千葉市内を中心に、インプラント治療に必要な技術・設備を備えたクリニックを紹介
作製を院内で行っているので、高いインプラントでも低費用での治療が可能。
最先端のインプラント治療メニューの豊富さは、技術力の高さの証し。
最寄り徒歩2分とアクセス抜群。平日は21時まで診療で、仕事帰りでもOK。
インプラントが破損したり抜けたりしたときに保証制度があれば、無料もしくは格安で対応してもらえるので、絶対に保証制度がある病院を選ぶべき。ですが、病院によって保証内容や期間が異なるので、きちんと事前にどんな保証があるかを確認しておきましょう。
インプラントは、適切なケアをすれば永久に使い続けられるとも言われるものです。インプラントを発明した会社のデータによると、5年生存率98%、10年生存率96%と非常に高い数字をキープできているのがわかりますね。
ですが、骨や歯茎の状態によっては再治療や部品交換が必要になる場合があります。
これらがいつ起こるか、何をしたら起こるか…は、誰にも予測できません。10年生存率96%と言われるものでも、自分が残り4%に該当する可能性は充分にあります。そんな時に「保証制度」があると、莫大な出費をせずに再び快適な歯を手に入れられるのです。
インプラントは自由診療であるため、保証はそれぞれの病院が独自に取り決めています。なので期間や内容も病院次第、中には保証ゼロという病院もあります。万が一のことを考え、ドクターが持つ技術と同じぐらい、保証内容はしっかりチェックしておきましょう。
保証ひとつ取っても、かなり確認しておくべきところがありますね。全て無償でしてくれるところもあれば、ある程度は自己負担になることもあるので、その場合は金額をきちんと事前に確認しておきましょう。
一般的に、保証期間は「インプラント体で5~10年、人工歯冠で3~10年」としている医院が多いです。
保証期間を長く設けているクリニックは、裏返せばクリニックの自信の表れ。インプラントの施術に長く携わり、保証期間も長いクリニックは信頼度が高いといえるでしょう。
しかし、インプラント治療の経験が浅いクリニックが極端な長期保証をしている場合は要注意。医師や歯科衛生士は、長くインプラントを使って起きたトラブルに直面したことがないため、いざトラブルが起きた際に手間取ってしまう可能性があるのです。
長ければ長いほど信頼は厚い…ですが、同時に先生がどのぐらいインプラントの治療に携わってきたか、をチェックして、きちんと保証が受けられる体制が整っているかを確認しましょう。