千葉市内を中心に、インプラント治療に必要な技術・設備を備えたクリニックを紹介
作製を院内で行っているので、高いインプラントでも低費用での治療が可能。
最先端のインプラント治療メニューの豊富さは、技術力の高さの証し。
最寄り徒歩2分とアクセス抜群。平日は21時まで診療で、仕事帰りでもOK。
画像引用元:鈴木歯科医院公式HP
http://www.0432558847.jp/
稲毛駅近くにある鈴木歯科医院は、徹底した衛生管理のもとインプラント治療を行っています。痛みの不安を解消する静脈内鎮静法やCTスキャンによる精密な検査、シミュレーションを行い質の高い治療を心がけているクリニックです。
鈴木歯科医院は、AAIDアメリカインプラント学会の専門資格を取得した鈴木祐輔医師が治療を担当しています。インプラント学講座の受講や臨床准教授としての勤務など、経験を積み重ねた医師です。培った知識や技術を元にして、インプラント治療に努めています。
鈴木歯科医院が使用しているインプラントは、スイスのベルン大学とストローマン研究所との協力で開発されたストローマン製です。1974年に臨床応用が行われたインプラントで、国内外問わず利用されています。
自分の血液で骨を再生させる「CGF」や骨を移植する「ボーングラフト」など、インプラントを埋入するための治療法を用意している鈴木歯科医院。骨が少なくて他院で治療出来ないと言われた人に対しても、インプラント治療を受けられる可能性があります。
鈴木歯科医院など
千葉のおすすめ
インプラントクリニックをピックアップ
フラップレス | オールオンフォー | ノーベルガイド | ショートインプラント | GBR | ソケットリフト | サイナスリフト |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | ○ |
※麻酔は静脈内鎮静法です。その他オプションとしてCGF、AFG、ソケットプリザベーション、リッジオーギュメンテーション、サイナスグラフトなどがあります。
※具体的な技法に関して詳細な記載がありませんでした。
■ちなみにインプラントを挿入した場合の費用は…400,000〜500,000円です。(相談・診査・診断・治療までの標準料金)
■インプラント保証制度について
インプラント保証制度については記載がありませんでした
東京歯科大学卒業、東京歯科大学大学院研究科にて歯学博士取得。
エアランゲンーニュールンベルグ、フリードリッヒーアレクサンダー大学、ロマリンダ大学などで顎顔面口腔外科講座やインプラント学講座を受講。アメリカのインプラント学会専門医を取得され、現在は鈴木歯科医院副院長に就任されています。
千葉市稲毛区小仲台2-5-3稲栄ビル1F・6F・7F
(JR稲毛駅 より徒歩すぐ)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 17:00まで | ○ | × |
※第1・3・5日曜は17時まで