千葉市内を中心に、インプラント治療に必要な技術・設備を備えたクリニックを紹介
作製を院内で行っているので、高いインプラントでも低費用での治療が可能。
最先端のインプラント治療メニューの豊富さは、技術力の高さの証し。
最寄り徒歩2分とアクセス抜群。平日は21時まで診療で、仕事帰りでもOK。
画像引用元:かとう歯科公式HP
http://www.painlessdentist.net/
稲毛海岸エリアにあるかとう歯科は、国内におけるインプラント黎明期から施術に携わり、数多くの症例をこなしてきたパイオニア。インプラント埋め入れを積極的に勧めるのではなく、抜歯をしなくてはならない場合の最終手段としており、最終判断は患者さんに委ねられています。
かとう歯科の院長は、インプラントが日本国内で導入され始めたごく初期の頃からインプラント治療をしてきたドクター。昔のまだまだ試行錯誤を繰り返してきた時代のインプラントを知っているため、どのようなインプラントを選ぶべきか、という知識が豊富。現在でも200種類以上あるインプラントの中から最適なものを選んで治療してくれます。
インプラントを推奨する医師の中には「どうせ将来歯周病でグラグラになるなら、インプラントしましょう」と施術を勧めてくる人もいます。その点かとう歯科では、抜くか抜かないかは患者さん自身が決める問題としており、1本でも残すなら残すための対応をしてくれます。インプラントは、どうしても抜歯せざるを得なかった場合の選択肢なのです。
今別のところで治療やカウンセリングを受けている段階でも、何かしらの不安や不満があった際には相談を受け付けてくれます。これまでの症例や審美的な面、アクシデントが起きたときのこと…など、色々な面を考慮して先生なりの結論をきちんと出してくれます。
かとう歯科など
千葉のおすすめ
インプラントクリニックをピックアップ
フラップレス | オールオンフォー | ノーベルガイド | ショートインプラント | GBR | ソケットリフト | サイナスリフト |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - |
※ GBR法については、過去には行っていましたが「オペが大変な割に成功率が100%ではない」という理由から、ほぼ取り扱っていないようです。
※ 具体的な技法に関して記載がないだけで、骨造成技術に関しては対応できる旨がQ&Aに掲載されています。
麻酔の種類については記載がありませんでした。
■ ちなみにインプラント1本を挿入した場合の費用は…330,000円
※上部構造に関わらず一律。使う素材によっては変動有り。
■ インプラント保証制度について
インプラント本体、上部構造共に治療後5年
※ただし、メンテナンスに必ず来院する場合のみ
かとう歯科でインプラント治療を受けた際の保証期間は、治療後5年保証となっています。ただし保証の条件としては、かとう歯科でお呼びする間隔でメンテナンスに来院した場合に限ります。間隔はだいたい3ヶ月に1回くらいです。メンテナンスをしないとインプラント周囲炎になりやすく、脱落してしまうこともあります。かとう歯科が指定する間隔でのメンテナンスをせずに脱落してしまった場合には、保証の対象外になるので注意しましょう。
1984年 鹿児島大学卒業
歯周治療科文部教官助手を務め、船橋そごう歯科室に勤務した後、1990年 かとう歯科を開院。
先生の奥様も歯科医師で、同じくかとう歯科で腕を振るっています。
千葉市美浜区稲毛海岸4-15-5-103
(JR 稲毛海岸駅 より徒歩8分、JR 稲毛駅 よりバス8分徒歩2分、京成線 京成稲毛駅 より徒歩12分)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:30~18:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
※祝祭日がある週の水曜日は診療しています。