千葉市内を中心に、インプラント治療に必要な技術・設備を備えたクリニックを紹介
作製を院内で行っているので、高いインプラントでも低費用での治療が可能。
最先端のインプラント治療メニューの豊富さは、技術力の高さの証し。
最寄り徒歩2分とアクセス抜群。平日は21時まで診療で、仕事帰りでもOK。
かじやま歯科クリニックは下総中山で30年、地域の皆様の歯を守ってきたクリニック。2007年からは親子2代体勢になり、積極的にマイクロスコープやCTを導入するなど治療設備がパワーアップし、通常よりも体に負担をかけなくて済むインプラント手術が受けられるようになりました。
かじやま歯科クリニックは、インプラントはもちろん通常の治療においてもマイクロスコープによる顕微鏡歯科治療を行っています。その数なんと7台!全ての診察ユニットに設置されている歯科医院は全国を探しても数えるほどではないでしょうか。また、患者さんが見られる大きなモニターや歯科用CTも備え付けてあり、3Dでしっかり歯や骨の状態を診断できます。
顕微鏡を使って手術を行うと、歯肉につける傷の大きさも、インプラントを入れる穴の大きさも最小限に留められるので、体に余計な負担をかけることがありません。術中はもちろん麻酔が効いていますが、術後もさほど痛みが出ず傷も早く治るので、患者さんからも「緊張していたのがウソみたい」と好評です。
インプラントを入れた後のメンテナンスは、その人の口腔状態によって注意すべきところは異なります。なるべく歯を長持ちさせるため、歯科医院で行うプロフェッショナルケアの内容はもちろん、自宅で行うホームケア指導についてもそれぞれに適した形で提案しています。
かじやま歯科クリニックなど
千葉のおすすめ
インプラントクリニックをピックアップ
フラップレス | オールオンフォー | ノーベルガイド | ショートインプラント | GBR | ソケットリフト | サイナスリフト |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
麻酔は…「局所麻酔」です。
インプラント1本を挿入した場合の費用は不明でした。
■ インプラント保証制度について
最長10年
1972年 日本大学卒業
1975年 梶山歯科医院開業
2007年 かじやま歯科クリニックに移転
下総中山で30年間地域密着医療をしてきた、街の歯医者さん。新しい技術や機器にも精通しており、患者さんのために痛くない治療を常に心がけています。
1999年 鶴見大学卒業
都内医院で勤務後(マイクロスコープ治療を習得)、2007年にかじやま歯科クリニックを開業。
親子2代で地域住民の歯の健康を守っています。
船橋市本中山4-22-10 中山メディカルスクエア2F
(JR 下総中山駅 より徒歩6分、京成線 京成中山駅 より徒歩10分)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
15:00~20:00 | ○ | ○ | 15:00~ 18:00 |
○ | ○ | 15:00~ 18:00 |
× | × |